【髪質改善トリートメント、オッジィオット】美容師がおすすめする理由は?oggiottoの本当の効果は?すべてお話しします!!

トリートメント

こんにちは!!
県内3店舗の美容室を経営してます現役美容師社長、はつらつブログです!!
シンプルに分かりやすくお伝えする!!をモットーに皆様に超おすすめ情報をお届けします!!

本日は、髪質改善トリートメントって?oggiotto(オッジィオットって本当にいいの?どんなことするの?効果は?効能は?を美容師の観点から、すべてを大暴露したいと思います!!!

 

 

 

 

 


★oggi otto (オッジィオット)一択でのご説明!

☆結論!見違えるほどに艶と、まとまりが出ます!!

【毛髪理論に基づいた髪質改善トリートメントだから、嘘や大げさではないのです!!】

 

僕自身、今現在も現役美容師で、oggiottoを施術させて頂いております。

 

2020年から当店にもシステムを取り入れ(お客様のご要望が多かったからです。)、今現在まで100回以上の施術をさせて頂いておりますが、初施術の段階で喜んでいただいております!

 

oggiotto導入すぐに、一回の施術がどれほどの期間持ちがいいのかをモニターでさせてもらったところ、3週間~4週間は質感が残ったという結果がでました。(8名のお客様の平均)

 

パサつきがお悩みのお客様は、程よい重さがでてまとまる(べったりではない質感)
ダメージの引っ掛かりがお悩みのお客様は、サラッと指が通る(光沢が出る)
くせがあってボリュームが出てしまうお客様は、まとまる(落ち着く)

 

 

さて、これだけ聞くと大体の方は、「大げさだ」「嘘だ」「美容師のオーバートークだ」と、思われてしまうと思いますので、メカニズムを解説していきたいと思います!!

https://www.amazon.co.jp/s?k=oggiotto&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=1HODT7BXTOBV9&sprefix=oggiotto%2Caps%2C575&ref=nb_sb_noss_2

 

 

&https://www.amazon.co.jp/s?k=oggiotto&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=3TNXRWZCJ7HE7&sprefix=oggiotto%2Caps%2C178&ref=nb_sb_noss_2;

 


★毛髪理論に基づいた施術で、内部に染み込ませていく施術!!

☆まずは毛髪の構造を知りましょう。


引用:https://www.demi.nicca.co.jp/salonsupport/beauty1_detail_00.html

大まかに、一番表面の【キューティクル】、内部の栄養部の【コルテックス】
髪の毛の芯になる【メデュラ】です。

 

 

【キューティクルは、実は一枚が5層で出来ています】

引用:https://www.demi.nicca.co.jp/salonsupport/beauty1_detail_00.html

 

 

【85~90%を占めるコルテックスは水分を保持し、毛髪の強度、艶などをつかさどります】

引用:https://www.demi.nicca.co.jp/salonsupport/beauty1_detail_00.html

 

 

【毛の中心にあるメデュラは、髪の毛の透明感やツヤに関係します】

引用:https://www.demi.nicca.co.jp/salonsupport/beauty1_detail_00.html

 

 

あえて難しい専門的な毛髪の仕組みをお伝えしました。



それには訳があって、キューティクル、コルテックス、メデュラは、いろんな層に分かれており、とても複雑な組み合わせになっているのですから、この毛髪構造、いわば毛髪理論に基づいた工程と成分で浸透させていかなければ、中まで浸透するわけがないってことなんです!!絶対に!!

 

https://www.amazon.co.jp/s?k=oggiotto&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=1HODT7BXTOBV9&sprefix=oggiotto%2Caps%2C575&ref=nb_sb_noss_2

 

 

 


☆今までのよくあるシステムトリートメントとの違いって???

 

分かりやすくお伝えすると、今までよくある2剤式や、3剤式、4剤式などありますが、大体の施術工程は、シャンプー後の水分軟化(パーマ、カラーのアルカリに傾いてキューティクルが開いている状態)を利用して、分子の小さい栄養素から順に重ね付けていき、最後にシリコン系のコーティング剤で仕上げるといった、そこまで特別な技術ではないですが、やらないよりはやった方がいいです。

 

ただ当然、毛髪構造の理論からするとどうしても深層部には届かず、質感の持ちといった点ではせいぜい2~3日でしょう。(とはいえ、残留アルカリの除去、弱酸性に戻す、コーティング剤でキューティクルを整えるといった点では、絶対に施術した方がいいですよ!!)

 

 

まとめると、、、

【髪質改善トリートメント】
深層部まで道を作り、確実に届くので、1回施術で3~4週間ほど質感が持つ。ホームケア使用と定期的に美容院で施術していくほど見違えるように綺麗になっていきます!

【従来のシステムトリートメント】
開かせているキューティクルの隙間から栄養を浸透させ、表面上にコーティング。
2~3日程度の質感保持。

 

https://www.amazon.co.jp/s?k=oggiotto&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=3TNXRWZCJ7HE7&sprefix=oggiotto%2Caps%2C178&ref=nb_sb_noss_2

 


★髪質改善トリートメントの解りやすい工程説明!!

☆まずは簡単な浸透の基礎をお肌で検証!!

お肌ケアと一緒で、化粧水や乳液を肌に塗るだけでは【肌の奥まで浸透】はしません。
(髪の毛で言う所の表面、キューティクル付近にしか浸透しない)

 

「え???? よくCMで、肌の角質層まで浸透ってうたってますやん!」

 

超簡単に言うと、角質(髪の毛で言うキューティクル)は肌の一番表面なのです。

 

掘り下げると、外側から順に「角質層」「顆粒層」「有棘層」「基底層」の4層から構成されています。つまり、いちばん外側にあるのが角質層です。

では、角質層のさらに奥まで届くものがあるのかといえば、特殊な医療技術を用いない限り基本ありません。

 

そうです!! その特殊な医療技術なるものが、【oggiotto 髪質改善の技術】と言っても大げさじゃないでしょう!!

 

※医療技術とヘアケア最先端技術では仕組みが違いますが、比喩表現にご理解くださいませm(__)m

 

https://www.amazon.co.jp/s?k=oggiotto&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=3TNXRWZCJ7HE7&sprefix=oggiotto%2Caps%2C178&ref=nb_sb_noss_2

 


☆髪の毛の深くまで浸透していく工程はこの流れだ!!

【oggiottoは、11種類の植物エキス美容液を使用して、毛髪最深部から補修していく!】

 

2-1の「毛髪の構造」から考えると、いろんな組織をかいくぐって行かないと深層部に栄養が届きませんね。

 

 

☆毛髪深層部まで行き渡す工程と理論を簡単にダイジェスト版でお伝えします☆
(フルコース14工程の、施術時間約25分トリートメント)

 

⇩  ⇩  ⇩  ⇩  ⇩  ⇩  ⇩  ⇩  ⇩  ⇩  ⇩

【さぁ、施術開始!!すべてシャンプー台での施術工程です。】

 

⓵リセットローション(まずはクレンジング!)

         

②oggiottoでシャンプー(タンパク質補給!)

         

➂ペネトレーションウーレ(尿素で毛髪を膨潤させる!)

         ⇩

⓸べセルCMCミスト(栄養成分が通る毛髪内の道づくり!)

         ⇩

⑤ブラッディコンプレックス(ケラチン。ハリ、コシ、弾力!)

         ⇩

⑥ブラッディモイスチャー(コラーゲン。潤い、しっとり、柔軟性!)

         ⇩

⑦ボーンCMCクリーム(内部接着、芯作り!)

         ⇩

⑧ハイドロップポリフェノール(入れた栄養を絞って凝固!)

         ⇩

⑨マスクルCMCミルキィ(内部接着効果!)

         ⇩

⑩クロスリンクヘマ(残留薬剤の除去!)

         ⇩

⑪アーマーキューティクルアシッド20倍希釈(弱酸性へ戻す!)

         ⇩

⑫スキンCMCオイル(表面をツヤコーティング!)

         ⇩

⑬アーマーキューティクルアシッド10倍希釈(さらに弱酸性へ戻す!)

         ⇩

⑭スキンCMCオイル+oggiottoトリートメントマスク(表面をさらにツヤコーティング!)

         ⇩

⑮しっかりと流して終了!!

https://www.amazon.co.jp/s?k=oggiotto&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=1HODT7BXTOBV9&sprefix=oggiotto%2Caps%2C575&ref=nb_sb_noss_2

 

 

 


★全工程後の髪の毛はどうなっているのか???????

さて、フルコースを終えて、あなたの髪の毛はどんな質感になっているのでしょう???
(他にもクイック、ベーシック、プレミアムと、髪質に合わせたコースがあります)

 

【一言でいうと、うるおいと、ハリと、ツヤが確実に出ます!】

 

毛髪内にたっぷりと行程分の栄養等が入っているので、パサつきや引っ掛かり、広がり、
少々のクセが改善されて、お客様が手で触られた時には、「あっ!!いいかんじ!!」と
言ってもらえます!

 

髪の毛に悩みがあったら美容師さんに相談をしっかりして、ホームケアを使用し、マメに美容院で髪質改善トリートメントをしてもらったら、本当の美しい髪へ変化していきます!!

 

 

 


☆そして、オーダーメイドなんです!!!!!

【髪質、好みによって、工程を変化させたり、塗布量を増やしたり減らしたりします!!】

 

例えば、BC(ケラチン、ハリコシ)を増やしてBM(しっとり、潤い)を減らせば、ボリュームアップ効果が出ます。

 

例えば、縮毛矯正で髪の毛がたんぱく変性(熱により内部が固く変性している)している場合は、PU(毛髪を膨潤、柔らかくする)をしっかり時間かけて塗布すれば浸透しやすくなります。

 

https://www.amazon.co.jp/s?k=oggiotto&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=1HODT7BXTOBV9&sprefix=oggiotto%2Caps%2C575&ref=nb_sb_noss_2

 

 

 

 


★結論、百聞は一見に如かず!!体験あるのみです!!

今までなら大げさに言うと、毛髪のダメージ大の場合は、

 

一度ダメージ部分をカットして綺麗に伸ばしましょう。

パーマ等を控えましょう。

なんて提案が多々ありましたが、この髪質改善トリートメントのおかげで、

 

髪質改善トリートメントをしながらダメージ部分を補修して行きませんか?

髪質改善トリートメントで補修しながらパーマ等をしていきましょう!

 

という、お客様にとってもプラスでしかないご提案に変りました!!

 

 

文章よりも、ぜひ!! 百聞は一見に如かず!!

体験あるのみです!!!!

 

 

https://www.amazon.co.jp/s?k=oggiotto&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=3TNXRWZCJ7HE7&sprefix=oggiotto%2Caps%2C178&ref=nb_sb_noss_2

 


 

 

タイトルとURLをコピーしました