こんにちは!!( *´艸`)
県内3店舗の美容室を経営してます現役美容師社長、はつらつブログです!!
シンプルに分かりやすくお伝えする!!をモットーに皆様に超おすすめ情報をお届けします!!
本日は、【美容師なら知っとくべき!!これは使える!!トリビア的豆知識大全集その3!!】をご紹介したいと思います!!
へぇ~って感じで思ってもらったらうれし!!
お客様との会話のネタ、自分自身の専門知識の勉強に使ってください!!
その1、その2も大人気掲載中なので、よかったら見てね~!!
★白髪はなぜ生えるのか毛髪科学ではまだ解っていない!!
☆白髪メカニズムは解っていてもなぜそこに生えるのかは解っていない!
メカニズムは、ご承知の通り
・チロシンの不足
・正常な指令が組織から出されない
引用:https://carina-ginza.com/contents
☆なんでここの部分に集中??部分白髪の謎のトリビア!!
現段階で言われているのは、
部分白髪は、一部分だけがストレスなどで何らかの異常を来しているのが原因です。
ストレスを抱えている場合、その部位の血流が悪くなり、栄養分が運ばれずメラノサイトの働きが低下し白髪になります。
なんだとさ。
一部分だけにストレスがかかる理由としては、記憶や思考などの脳の部分的な疲労が影響している可能性があります。
これはあくまで諸説なんです。
髪の毛のおおく(70%ほど)はまだよく分かっていないのが現状なのです。
顔周りに白髪が多いのは、表情筋が活発に動く顔周りの生え際からストレスを感じて白髪が増えるのでは?という諸説もあります( `ー´)ノ
★実際、白髪を研究する専門家は極端に少ない!!
☆実は積極的に研究する専門家はいない理由トリビア!
白髪は病気ではいし、カラーリングで表面上は解決できるため、白髪について研究する専門家は多くないのが現状(*´Д`)
医者や専門家は生命の維持に必要なことを優先的に研究するので、白髪については新しい研究報告が少ないのが現状なんです(*´Д`)
★毛髪は、血液の残りカスで作られている!?
☆毛髪は、血余(けつよ)で出来ているトリビア!!
超簡単に言います!!
血液は体内に巡り、体に必要不可欠なもの(臓器や筋肉やその他細胞)を作成し、巡り巡った最後に皮膚と髪の毛を作成!!
最後の残り汁で頑張って作成していた(´;ω;`)ウゥゥ
血に余裕があるときはふさふさと美しい髪になり、余裕がないときは抜けたりパサついたり細くなったり白くなったりするということだ(*´Д`)
健やかな髪のためには栄養バランスのよい食事が大切であることを示しているぞ!!
★冬と夏は髪の毛が伸びるのがどっちが早いのか!?
☆結論、夏の方が毛髪は早く伸びがち!!
髪の材料はメインのタンパク質を作るアミノ酸やビタミン、ミネラルなどです。
その髪の材料を毛根に運んでくるのは、血管から繋がる毛細血管です。
ここで考えてみよう!!
・夏は冬に比べて気温が高く、血管も膨張して血液が流れやすくなり、新陳代謝がよくなります。
・逆に冬場は、気温も低く血管は収縮し血液が流れにくくなり、さらに新陳代謝も悪くなります。
※新陳代謝…新しいものが古いものと次第に入れ替わること
★美容室で髭(ひげ)を剃れない理由トリビア!!
☆ふる~い法律のままで、理容、美容でお客様を分けるため??
【まずは美容師法ね】
「美容師法」のもとにある美容院では、「パーマや着付け、結髪、化粧などの方法で、客の容姿を美しくすること」しかできません。つまり、ヒゲそりは容姿を美しくする行為ではないのだ!!
【んで、理容師法ね】
「理容法」では「頭髪の刈り込みや顔そりの方法で容姿を整えること」と理容師の仕事が明記されています。つまり、髭剃りできますって事!
ザクっとまとめるね!
男性のお客様と女性のお客様をなかば均等に分けて、独占禁止って感じなのかな?
分ける理由は実際はよく分からないんです。
その美容師さんが理容師の免許を持ってたら髭剃りを美容院で施術してもいいんだよ!
★美容室でメンズカットのみは最近(2015年)まで違法だった!!
☆1978年、旧厚生省の通知で美容院メンズカットのみはダメに??
理容師法と美容師法には、理容師や美容師が男女のどちらかしか扱ってはいけないという明記はないけども…
※美容師が美容室で男性カットのみのメニュー施術はダメになったんだよ!!
要は、美容師は、女性に対するカットはパーマ等を行わなくともカットのみでOKだが、男性に対してパーマ等を行わずカットのみの行為はNGという整理を行っていたのです。
んで、2015年に当時の安倍晋三元首相が、「一か月に一度の美容室のヘアカットが楽しみ」って言っちゃって、法律に詳しすぎるやつたちが一斉に白羽の矢を立てた!!
まぁ実際は、「あ、やべ、いやいや、カラーカットって事ね(;´Д`)」
ってなんでも言い換えは出来るだろうし、さほど問題にはならなかったが、そっから法律が速攻変更した(^^♪
引用:https://beauty-career.jp/special_contents/page/23
上記、改正後の早見表です!!
ん~、こんなの習ってもいないし、開業時の保健所チェックもそんな事言われていないので、当時まぁまぁお客様に聞かれたわ!そんな法律があったのねって。
僕も知りませんでした!!
って言うしかねぇよ(~_~メ)
★美容師さんや、雑学好きの人へ。
色んな雑学は実際に僕の実体験を含め、ネットデータや公式データ、医療機関の先生の研究データから幅広く諸説ありになりますね。
なので人に伝えるときは自分の体験や研究によるものなのか、その他データによるものなのかで、説明の仕方をしっかりと考えましょう!!
あくまで教えてもらったりネットデータは、他人からのまた聞きなので、~と言われています、とか、と聞きました、などの諸説要素の含ませを忘れず!!
自分で体験したり研究したり、その結果は自信をもってこうなりました!と断言してもいいと思いますが、僕はこうなりました、という「謙虚」の気持ちを忘れずにね(^_-)-☆
偉そうにまとめたったわ。
ご愛読ありがとうございました<m(__)m>